メインビジュアル

TRAINING SYSTEM 教育研修制度

全員が一から「正しい安全」を学ぶ、
充実した教育研修制度

日々、業務のなかで全社員が一丸となって取り組んでいる「安全」。
入社後は安全な作業が出来るようにOJT,OFF-JTによる教育体制が出来ています。
もちろん、技能講習も毎月行われており、一日ごとに向上するモチベーションの中で、
全員が前向きに頑張っています。スタートはみんな初心者です!
未経験の方でも安心・安全な作業が出来るようになるまで、丁寧に指導いたします。

新入社員研修

総務部会社説明、社内ルール説明、就業規則説明、挨拶練習、社会人の30のマナー、エチケットマナー、新入社員としてのものの見方考え方について、会社の備品施設利用方法、事故データ解説などを学んで頂きます。仕事術に関する各書籍を読み解く独自の研修なども行います。また、自社理解も兼ねて関東圏の各営業所見学を行います。

新入社員研修
新入社員研修
新入社員研修

新入社員研修日程

4~6月の初旬までの約2か月間、じっくりと時間を掛けて座学研修・実践研修・企業理解などに努めていただきます。

4月 第1週~

  • ・社内ルールや就業規則に関する講義
  • ・各部門長による講義
  • ・社会人ビジネスマナー講習
  • ・安全に関する講義・実習
  • ・環境整備
  • ・各種作業実習

4月 第2週~

  • ・各種作業実習
  • ・各作業現場見学
  • ・各事業所見学
  • ・安全に関する講義・実習

4月 第3週~

  • ・各種作業実習
  • ・安全に関する講義・実習

4月 第4週~

  • ・各種作業実習
  • ・試験対策

5月 第1週~6月第1週

  • ・試験対策
  • ・各種技能講習
  • ・現場作業

防災訓練

消防署職員の方々による避難訓練を実施し、安全・防災について学びます。その年の重点目標に従って、起震車・煙体感、消火器を使っての消火訓練、消火栓を用いた放水訓練、AEDを用いた救急救命訓練等を実施します。

防災訓練
防災訓練
防災訓練

座学道場(教育訓練)

消防署職員の方々による避難訓練を実施し、安全・防災について学びます。その年の重点目標に従って、起震車・煙体感、消火器を使っての消火訓練、消火栓を用いた放水訓練、AEDを用いた救急救命訓練等を実施します。

座学道場(教育訓練)
座学道場(教育訓練)
座学道場(教育訓練)

安全道場(実地訓練)

業務で取り扱う道具の説明・使い方・実習、危険体感道場で安全帯着用しての吊り下げ体験など、安全を十分に確保しながらより実務に近い実習を行います。段取り・トラック荷積み・ロープ荷締め、重量品ジャッキアップ、チェンブロック吊り上げ作業、墨出し・アンカー打ち作業、変圧器横引き作業、ガス溶断など、今後の実務において必要なスキルを学んで頂きます。経験豊富な社員が丁寧に教えますので、ご安心ください。最初は誰でもわからなくて当たり前です。一歩一歩スキルアップを目指していきましょう。

安全道場(実地訓練)
安全道場(実地訓練)
安全道場(実地訓練)